日記
こんにちは、木下です。
今日、志木市役所の生涯学習課で、
来年度のスポーツ行事についての打ち合わせをしてきました。
コロナ禍の中、新しい生活様式に合わせて
スポーツ行事を開催できれば、と思っています。
夜は自治会でハザードマップ作成の意見交換に行ってきました。
自分が住んでいる地域のハザードマップについて
確認したことのない方がまだまだ多いとのこと。
自然災害が多い今日この頃ですので、
万一に備えてハザードマップの確認をしておきたいですね!
本日のソフトテニス練習会
こんにちは、木下です。
本日18時からのソフトテニス練習会に、
新たに高校生男子のペアに参加していただきました。
県大会出場予定のペアで、良い結果が出せるよう、
しっかり指導していきたいと思います。
アシストコーチは、高校インターハイ国体代表経験があり、
大学一部でプレーしていたT君にお願いしようと考えています。
毎週土曜に行っているソフトテニス練習会には、
それぞれの目的を持った方々にご参加いただいています。
ご興味のある方は、是非ご参加ください!
本日のソフトテニス練習会
こんにちは、木下です。
本日18時よりソフトテニス練習会を行いました。
一般男性のMさんにもご参加いただいたのですが、
コントロールを磨くとさらに良いテニスになると感じました。
これからますます上達していく姿を想像するととても楽しみですね!
ソフトテニス練習会は毎週日曜に行っているのですが、
中学生・高校生だけでなく、大学生や一般の方も混じって、
老若男女問わずご参加いただいています。
同年代だけとの練習とは一味違った楽しさがあり、
新たな発見もあることかと思います。
ご興味のある方は是非ご参加ください!
市民大会の会議に出席しました
こんにちは、木下です。
私は志木市スポーツ推進審議会委員を務めさせていただいているのですが、
本日夜志木市市民大会の会議があり、
大会の組み合わせ等の調整が無事終了しました。
あとは10月4日の市民大会を待つばかり。
天候に恵まれて素晴らしい大会となることを祈っています。
日記
こんにちは、木下です。
今日は日記を書いてみます。
9月13日
ソフトテニスの技術に悩みを抱えていた中学2年生の男の子。
プライベートレッスンを通して、悩みの原因を理解できたようです。
毎週日曜に行っている練習会への参加をオススメしました。
とても積極的な子で、これからどんどん上手になるでしょう!
9月15日
9月中はずっと夏休み、という硬式テニスの高校1年生の男の子。
9月に入ってから練習生として毎日通ってくれています。
素直な性格で、アドバイスしたことをどんどん吸収します。
すぐにさらに上達できると思います!
9月16日
小学4年生の女の子2人組が、ソフトテニススクールにやってきました。
2人ともまじめでとてもがんばりやさん。
テニスを楽しみながら一緒にがんばっていきましょう!